水子供養Q&A
よく届くご質問
- Q1.水子さんに戒名は必要でしょうか?
- A : さてさて、戒名とは何か。なぜ、戒名があるのか。ここのところを少し勉強してからこの質問にお答え致しましょう。仏教は「性善説(せいぜんせつ)」に基づいた考え方をしています。つまり、私たちのたましいは、この世に産まれてくる時は水晶玉のように綺麗で、穢れを知りません。しかし、この世に生まれ出でて、様々な業(ごう)=行為を重ねて生きていくのです。むさぼる心や怒りの心、そして道理が解らない愚かな心によって、良くない行為を重ね、わたしたちは自らが苦しめられて生きているのです。それはあたかも、様々な汚れで曇ってしまった水晶玉のように、光を失ってしまっているのです。
皆さんは、死んだら極楽浄土へ行きたいと思いますよね。だからこそ、自分が生まれてきた時のような、綺麗な水晶玉になって極楽へ行かないと、汚れたままではなかなかたどり着くことが出来ないのです。
そこで、極楽へ行こうとする私たちは、仏様がお説きになった『戒(かい)』を聴いて、もとの水晶玉のように綺麗なたましいになって極楽へ旅立つのです。
ということは、この世に産まれていない水子さまのたましいは、そもそも純粋無垢で汚れを知りません。だから、戒名は必要ないのです。しかし、次に仏さまの子供として生まれ変わる水子さんたちは、戒名ではなく法名(佛の世界のお名前の意)をおつけして、速やかに佛の光明世界の中に往かれるようにいたします。 - Q2.人工中絶をしました。供養はいつ頃すればよいのでしょうか?
- A : 一日も早くご供養されることをおすすめします。
人が亡くなった場合、次の世に生まれ変わるまで(輪廻)49日かかると言われています。供養するということは、水子の霊が速やかに仏の世界へと導かれて往くことを願うのです。迷うことはありません、体調がもどったらすぐにでも供養してあげましょう。 - Q3.過去に他のお寺で供養したことがありますが、また別のお寺でしても問題ありませんか?
- A : 別のお寺で供養を行うと、水子の霊が迷うのではないかと、心配される方もおられますが、仏教的には逆なのです。供養を繰り返すことはとても良いことなのです。
過去にちゃんと供養がなされているのなら問題はないのですが、あなたがもう一度供養をしてあげたいと思っていらっしゃるなら、それは水子の霊からのメッセージでしょう。ちゃんとした形での供養を水子の霊は求めているのです。 - Q4.私が行っているお寺では水子供養はないといわれました。宗派によってどうして供養が違うのですか?
- A : 転法輪寺は真言宗のお寺です。真言宗では全ての生命は大宇宙大生命体(大日如来)の生命の中から生まれてきていると説きます。ですから、水子さんの霊もまたもとの大日如来の生命の中へと還ってゆくのです。赤ちゃんのたましいが真っ直ぐに天国へ向かって往生することを、私たちはこころから願っているのです。
およそ仏教の教義に基づいて立教されている宗旨宗派で、法事の必要がないと説くところはありません。ただ、その法事ごとを自分のためにおこなうか、亡き人のためにおこなうかの違いはあります。この違いは、而二不二(二にして、二にあらず)の関係にあると思います。親として、最大限の無償の愛(供養の心)を亡き子に傾け、自らもその行為(法事ごと)に満足できるなら、結果として自ら(親)も、そして他者(子)をもその供養の「果報」を受けることができるのです。これこそ真の供養であり、亡き水子さんのたましいにできる最大限の「愛」の形であるのです。 - Q5.水子供養はどの様にされるのですか?
- A : 供養の方法は様々あります。
転法輪寺では、水子さまにお名前(法名)を付け、卒塔婆を立てて、水子地蔵尊を建立して永代供養をいたします。どんなご事情があるにせよ、我が子の菩提を願う心は、父母の大きな愛から発せられる清らかな心でありましょう。亡き赤ちゃんへ「最大の愛」を供養しましょう。
また、一時読経供養もございます。「法名」は付きませんが、懇ろにご供養申し上げます。 - Q6.没年月日(処置日)を忘れてしまいました
- A : 水子の霊の守り本尊はお地蔵様です。お地蔵様の縁日は毎月24日ですから、お忘れになった方、あるいは思い出したくないという方にはその縁日を以て水子さんの命日にしております。転法輪寺では毎月24日に地蔵講を営み水子総供養をおこなっております。
- Q7.水子さんのお骨があるのですか・・・
- A : お墓がある場合、ご自身のお墓に埋葬されると良いでしょう。
しかし、お墓がなかったり、家族に知られたくない場合は、永代水子地蔵尊の中に水子さんのお骨を納め、当山で永代供養をすることが出来ます。 - Q8.エコー写真を焼いてしまいたくない・・・
- A : 母にとって、唯一残された我が子の面影がエコー写真です。どなたも焼いてほしいとは思ってはいらっしゃいません。エコー写真は、転法輪寺のお地蔵様に全て託してください。お地蔵様の体内にエコー写真を入れてご供養しましょう。
- Q9.配偶者以外の人との水子なので、秘密にしたい
- A : 申込時に連絡不要と明記して、申込書に都道府県名のみを記入いただければ結構です。当山から連絡する事は一切ありません。もし、直接お寺にお越しになって供養を受けたい方、あるいは後日お地蔵様の確認に来られる方は、本人である証明(免許証等)をお持ち下さい。本人確認が出来ない場合、お参りをお断りすることもあります。
- Q10.別れた交際相手が、別のお寺で供養したと聞きました。わたしも供養をする必要がありますか?
- A : あなたに行きつけのお寺があるならば、親しいご住職に相談されては如何でしょうか。当山にお申し込みされるほとんどの方は、誰にも相談できずに困っている方です。また、たとえ近くにお寺があっても相談出来ないとかの理由がある方です。そのような場合、当山で供養を受け付けいたします。転法輪寺は真言宗ですが、あなたの宗旨・宗派に関係なく供養を志す方の真心を大切にいたしております。
- Q11.水子の位牌は、自宅に置くのでしょうか?
家庭の事情で位牌を作っていただいても自宅に置くことは出来ません。お寺で預かっていただくことはできませんか? - A : ご依頼があれば位牌を当山で預かります。供養の心は大切ですが、いつまでも水子さんの事で悩み、苦しみ、自らを責めるのは良くないことです。「諦める」のではなく「現実を明らかにして、次の一歩を踏み出す」ことも大切です。言い換えれば、水子さんのことを忘れてあげるのも大切な供養の方法でもあるのです。
- Q12.家族で水子供養に来ても良いですか?
- A : どうぞ、ご家族連れでお越し下さい。水子供養は秘匿性の高いものでありますが、供養に対してご家族の理解があればなお結構です。
- Q13.彼も来た方がいいですか?
- A : 彼が来てくれるならその方がよいでしょう。水子になってしまった原因は二人にあるのですから。
- Q14.経済的に苦しいのですが、分割は出来ますか?
- A : 転法輪寺はあなたの水子供養する気持ちが大切だと考えています。実費費用だけ先にお支払いいただき、あとは分割にてお納めいただくことも可能です。
水子供養を受けられた方の感想
鹿児島県A子
水子供養をしたいと思い、インターネットで探していたところ転法輪寺のHPに出会いました。
お寺に行ってすぐお経が始まるのかと思っていたら、住職が水子の事を質問してこられます。
『何故聞くのかなぁ…』と思いつつ話していたら『しばらく待っていて下さい』と住職は本堂を出て行かれます。
20分程たったでしょうか?
住職の手には大きな位牌の様な 「とうば」 と呼ばれるものが持たれ、文字が書かれています。
住職は私の赤ちゃんの為に名前を付けて下さったのです。
抱っこすることさえ叶わなかった私の赤ちゃんに名前が付き、初めて赤ちゃんの体温を感じる思いがして涙が溢れてきました。
住職はとうばをお地蔵さまの前にお祀りして、私が買ってきたお菓子をお供えして、丁寧にお経をあげて下さいました。書いて下さったとうばは、ずっとお寺の賽の河原でご供養して下さるのだそうです。
名前が付いた事は私にとっても赤ちゃんにとっても素敵なプレゼントでした。これからも私の赤ちゃんのための供養は続けたいと思っています。大切に供養して頂き感謝しています。
本当に有り難うございました。
宮崎県N子
私が水子供養をしようと思ったのは友人が水子供養をした事がきっかけでした。
私にとって、その過去はあまりにもつらい出来事だったので、その悲しみのあまり事実と向き合う勇気がなかったのかもしれません。でも数年経った今『私の赤ちゃんの為にお葬式をしてあげたい』と思い、供養をしていただく事にしました。
もちろん、初めて行くお寺ですから不安もありましたが、本堂に入ると住職が温かく迎えて下さいました。私は供養をしてもらう事は決めていたのですが、永代水子地蔵尊建立供養は迷っていました。
でもお寺に行ってみると、賽の河原や本堂の中にたくさんの地蔵が奉られ、風車やお花、ぬいぐるみ等がお供えされていました。それを見て『私の赤ちゃんの為にお地蔵さんをしよう』とお願いしました。
お地蔵さんの開眼供養の時に、赤ちゃん宛てに書いたお手紙と、超音波エコー写真をお地蔵さんの体内に収めました。
今ではお地蔵さんが私の赤ちゃんを守ってくれている・・・そんな思いです。私達が先祖に手を合わせる様に、私は毎月お参りをして赤ちゃんに手を合わせ、供養しています。わたしの大切な赤ちゃんと、ちゃんと向き合う事ができて本当によかったです。有り難うございました。